ランチは”干し大根の葉っぱとスモークサーモンのクリームスパゲッティー”とわが家に新しいチョコレートのラブラドールが新加入(^^♪
だいこんの美味しい季節になりました。
大きなだいこんの葉っぱは大きい
勿体ないのでお天気で風が吹いている日に
干して、オリーブオイルで炒めると・・・
香ばしくグリーンも鮮やかで
しゃきしゃきの食感が美味しいんです。
それと、冷蔵庫に
スモークサーモンの切り落としが、
ありましたので、クリームソースで
*****干し大根の葉っぱとスモークサーモンの
クリームスパゲッティー*****
☆材料 2人分
スパゲッティー 160g
干し大根の葉っぱ ひとつかみ(2㎝に刻む)
にんにくのみじんぎり 小さじ1
スモークサーモン 80g
生クリーム 200cc
牛乳 50cc
バター 5g
EX.V.オリーブオイル 大さじ1
白こしょう 適宜
白ワイン 小さじ1
パルミジャーノレッジャーノの
すりおろし 大さじ2
◎作り方
1スパゲッティーを茹でる湯を沸かす。
分量外の塩を加えスパゲッティーを茹で始める。
2フライパンに、オリーブオイルとにんにくを中火に
かけ香りが出たら、ダイコンの葉っぱを炒め、油
ガ馴染んだら、スモークサーモンを加え炒め、生
クリームと牛乳、バター、白わいんを入れ中火で
煮詰め、茹であがったスパゲッティーの湯を切り
加え、パルミジャーノチーズと白こしょうをふり、
ソースと良く和え皿にもる。
クリームソースのスパゲッティーはやっぱり
”おいしいんだな”
昨日はちょこっとよんどころない用事で・・・
ブログお休みしてしまいました
今年2月29日にわが家の家族の一員だった、
ラブラドール犬”アンジー”を亡くしてから・・・
9か月経ちまして・・・
もう悲しくてアンジーより良い子はいないから、
犬は飼わないなんて言ったのにもかかわらず。
だんだん想いは募るばかり。
良い出会いがあったら、
また家族に迎え入れたいとBOSSと思うようになって。
きのうは、出会いを求めて~
紅葉を愉しむドライブも兼ねて~
那須千本松牧場の日帰り温泉を楽しみ♨
紅葉がキレイでした
このお腹コロコロした、
チョコレートのラブちゃんとご対面
9月13日生まれの2カ月半の女の子です
「ハイ、一目ぼれしちゃいました」
BOSSもわたしもこの子を抱っこした時・・・
アンジーのわが家に来た頃を思い出し
思わず涙してしまいました
そして・・・
車に乗せて
わが家に連れて来てしまいました
そして、昨夜からわが家の一員となってしまいました。
BOSSの嬉しそうなこの笑顔
でも・・・これから大変なのは「わたしなんですけどねぇ~」
昨夜もぐっすり、きょうも元気にしています。
でも、あまりにも急だったので、
まだお名前が決まらないで困っています
遠く離れた大阪のらんくんと、
さらちゃんと、メールのやり取りして・・・
家族会議で相談中。
さあ、これからのブログには・・・
ごはんと新しくこのラブちゃんも登場すると思いますので
どうぞよろしくお願いします
↑
↑見に来てくださり有難うございました。
3つのランキングに参加中です。
クリック頂けたら幸いです。
更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
« お昼は地味滋味しい”おべんとう” | トップページ | ランチは夕べの煮込みハンバーグの残りを使って”トマトソースコンキリエ”とチョコラブの名前は「ジャスミン」に決まりました(*^_^*) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ランチに”春キャベツとカリフラワーのオレッキエッテ”(2013.03.04)
- GABANのスパイス・オレガノとバジルを使って”ハーブの香りのお野菜たっぷりミートローフ”(2013.02.23)
- 「しそ梅ドレッシング」で可愛いピンクの紅芯大根とラディシュのサラダ(2013.02.21)
- おひるは、久しぶりの~”ゆずの香りの自家製和風チャーシューめん”(2013.02.09)
- ランチは、素敵なお野菜「ロマネスコ」を使って”ロマネスコと舞茸とベーコンのパスタ”(2013.02.07)
コメント
« お昼は地味滋味しい”おべんとう” | トップページ | ランチは夕べの煮込みハンバーグの残りを使って”トマトソースコンキリエ”とチョコラブの名前は「ジャスミン」に決まりました(*^_^*) »
こんにちは~(o^-^o)
キャァ~!!!めちゃめちゃ可愛いラブちゃんですねっ(*≧m≦*)!!!
それもチョコレートカラー
足がしっかりして大きいので、もともとラブラドールは体が大きいですが、きっとしっかりとした骨格の大きなラブちゃんになりそうですね!!
家族が増えて、お家が益々にぎやかになりそうですね♪
投稿: matryoshka | 2012年12月 1日 (土) 11時13分
カワイイですよね、わんちゃんは・・・
でも、命に責任を持つのでこちらもかなり覚悟が必要で
頑張って育てたいと思います
投稿: chiichan | 2012年12月 1日 (土) 15時21分