ビーフシチューの残りをソースに”オムライス”
先日ゆうごはんに食べたビーフシチューの残りで。
オムライスにたっぷりソースとしてかけました。
トロトロに柔らかいお肉はほぐして、
茹でたブロッコリーを足して、
オムライスの中身のピラフもしっかり炊いて、
ふわふわオムレツに
甘味としてメイプルシロップ加えています。
***オムライス***
☆材料 2人分
・ビーフシチューの残り 2カップ
・茹でたブロッコリー 適宜
・赤いピラフ 1合分
※材料 1合分
米 1合(洗ってざるにあげておく)
玉ねぎ 1/8個(みじん切り)
にんじん 20g(みじん切り)
パセリ 適宜(みじん切り)
ピーマン 1個(みじん切り)
ソーセージ 1本(1㎝角切り)
水 200cc
固形コンソメ 1/2個
ケチャップ 大さじ2
バター 10g
塩・こしょう 適宜
◎作り方
1鍋に水を加え中火にかけ、固形スープを
溶かしておく。
2厚手の鍋にバターを中火で溶かし、玉ねぎ
にんじん、ピーマン、ソーセージを炒め、米
も加え透き通るまで炒める。ケチャップと塩
こしょうも加え、1のスープを加え蓋をして、
弱火に落とし15分。火を消して10分むらす。
ほぐして、パセリを散らす。
・卵 2個
・牛乳 大さじ2
・メイプルシロップ 小さじ2
・塩・こしょう 適宜
・バター 10g
★作り方
1ビーフシチューの肉は食べやすくほぐし、
大きな野菜も小さく切る。ブロッコリーを
加え弱火で温めておく。
2フライパンで、オムレツを1個焼き、
赤いピラフをのせ、皿に形良く盛る。
1のビーフシチューをたっぷりかける。
11月14日のゆうごはん
・かぶとレディ―サラダと
スモークサーモンのサラダ
・かぶのポタージュ
・オムライス
月曜日に行ったマルシェで
おおきなかぶと
レディ―サラダ(赤いサラダ用だいこん)
甘くてパリパリ新鮮
スモークサーモンとの相性バツグン
きょうも山盛り食べちゃいました
残ったシチューも違う食べ方すると
また美味しい
ピラフは冷蔵庫にある何でも良い食材で。
わが家は断然「堅め」な炊き加減が好き
堅めに炊いたピラフと
ふわふわのちょっぴり甘いたまごと
煮込んで旨みUPなシチューのハーモニー
今回のルーはバルサミコが入っているから、
イタリアの重口ワインと”あう
うまっ
”
そういえば、わが家に「炊飯器」有りません
白米は専用萬古焼の土鍋
玄米はSTAUBの鍋
かれこれ、20年前に炊飯器が壊れてからというもの・・・
お鍋で炊いたごはんが美味しくて
炊飯器よりも早く炊けて美味しいなら
断然お鍋でとなって。
大人になった子供達も当たり前の様に
鍋でごはん炊いてます
食後は、次郎柿とCOFFEE
りんごも良いけど
柿も大好き
幼い頃、
BOSSの家にもわたしの家にも
百目柿の木があって
偶然にもお互い「大好き」だったので
今も柿が大好きで
いろんな種類の柿食べ比べて
楽しんでます
↑
↑見に来てくださり有難うございました。
3つのランキングに参加中です。
クリック頂けたら幸いです。
更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
« おひるには”舞茸きつねそば”で温まりましょ)^o^( | トップページ | ランチは”ちぢみほうれん草のクリームスパゲッティー” »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ランチに”春キャベツとカリフラワーのオレッキエッテ”(2013.03.04)
- GABANのスパイス・オレガノとバジルを使って”ハーブの香りのお野菜たっぷりミートローフ”(2013.02.23)
- 「しそ梅ドレッシング」で可愛いピンクの紅芯大根とラディシュのサラダ(2013.02.21)
- おひるは、久しぶりの~”ゆずの香りの自家製和風チャーシューめん”(2013.02.09)
- ランチは、素敵なお野菜「ロマネスコ」を使って”ロマネスコと舞茸とベーコンのパスタ”(2013.02.07)
« おひるには”舞茸きつねそば”で温まりましょ)^o^( | トップページ | ランチは”ちぢみほうれん草のクリームスパゲッティー” »
コメント