お昼に”自然薯とろろぶっかけうどんゆず風味”長~いネーミングでゴメンナサイ(^^♪
大好きな越谷JA”グリーンマルシェ”で
「自然薯」を購入しましたので、
BOSSのリクエストで、
「自然薯でぶっかけうどん作ってみて」と
お願いされましたので
作ってみました
***自然薯とろろぶっかけうどんゆず風味***
★材料 2人分
うどん 2人分
濃縮めんつゆ 大さじ2~3
自然薯 60g(良く洗って皮ごとすりおろす)
だいこんおろし 大さじ2
青菜 適宜(今日はからし菜を茹でました)
青ネギ小口薄切り 適宜
しょうがすりおろし 適宜
ゆずの皮すりおろし 適宜
ゆずの果汁 小さじ2
花かつお 適宜
◎作り方
1湯を沸かしうどんを茹で始める。
2器に茹であがったうどんの湯をきり、入れ、
めんつゆを大さじ1と1/2かけ、自然薯、
だいこんおろし、青菜、しょうがすりおろしと
ゆずの皮のすりおろしをのせ、ゆず果汁
小さじ1あおねぎをのせ花かつおをふり、
これをもう一人前作る。
良く混ぜ合わせていただく。
きょうも”手打ちしちゃいました”
自然薯は皮ごとすりおろして頂くんですって。
高血圧にも良いらしいので、
毎朝、納豆+自然薯+アボカド+げんまいごはんで
健康になろうと頑張っています。
BOSSはとろろ好き
とっっても喜んでくれました。
ゆずも出回ってきましたから、
ゆず果汁と皮もすりおろして
爽やかなおうどんに出来上がりましたよ
あっ、そうそう、夕べのオーブンに入れたスープはこちらです。
蒸したじゃがいもとブロッコリーを加えましたよ。
11月21日のゆうごはんは、
・いんげんのごまあえ
・いかのおさしみサラダ
(こちらに、パプリカのオーブン焼き加えました)
・せりのおひたし
・塩麹豚でオーブンポトフ風スープ
塩麹でマリネしたブロック肉は
塩豚とほぼ同じ感じにしっとり柔らか~
優しいお味のスープに出来ました
けさのウォーキングの風景
毎日のコースで立ち寄る
”キャンベルタウン公園”には、
「ひめりんご」の木があります。
かわいいツヤツヤの「ひめりんご」
とっても美味しそうなんだけど・・・
思わずたべてみるんだけど。
「すっぱい、しぶい」
で美味しくないんですよ
紅葉がわが家の近くでも
たっぷり味わえて嬉しいんです
午後は、以前から「今年らしいマフラーを編んでね」と
BOSSからオーダー頂いていた、マフラーをやっとこ
編みあげました
手芸は苦手・・・
でも、マフラーって以外にステキなデザインってお高い
今シーズンは、
ポップなカラーで、アラン模様がお店で良く見かけます。
ヘタヘタでもチャレンジしてみましたよ。
どうでしょうか・・・
BOSSとっても気に入ってくれました
歌う商売なので、喉が大切なので。
冬はマフラーやストールが手離せません。
↑
↑見に来てくださり有難うございました。
3つのランキングに参加中です。
クリック頂けたら幸いです。
更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
« 大好きな”パプリカのオーブン焼き” | トップページ | かぶが美味しいランチは”かぶと塩麹豚の和風ぺペロンチーノ” »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ランチに”春キャベツとカリフラワーのオレッキエッテ”(2013.03.04)
- GABANのスパイス・オレガノとバジルを使って”ハーブの香りのお野菜たっぷりミートローフ”(2013.02.23)
- 「しそ梅ドレッシング」で可愛いピンクの紅芯大根とラディシュのサラダ(2013.02.21)
- おひるは、久しぶりの~”ゆずの香りの自家製和風チャーシューめん”(2013.02.09)
- ランチは、素敵なお野菜「ロマネスコ」を使って”ロマネスコと舞茸とベーコンのパスタ”(2013.02.07)
コメント
« 大好きな”パプリカのオーブン焼き” | トップページ | かぶが美味しいランチは”かぶと塩麹豚の和風ぺペロンチーノ” »
ひめりんご見た目もかわいいし、食べられるかな~と思うんだけど、
けっこう酸っぱいんですよねえ。
マフラーも編まれるんですね
すごいお上手です。BOSSもご満悦な表情。
これからの時期は特に気をつけなくちゃですものね。
投稿: めぐ | 2012年11月22日 (木) 22時02分
ひめりんご、超カワイイのに「不味い」なんて残念です。
マフラーだから、小学生でも出来る簡単ものですよ。今年はなんだかトレンドは”ざっくり手作り感たっぷり”な小物が多いようで・・・ちょうどヘタでもそれなりに見えるのがウレシイです
めぐさんも、クリスマスプレゼントにご主人に編まれてはどうですか
手作りは、空気がイッパイ含まれ「あったかい」そうです、BOSS談
投稿: chiichan | 2012年11月22日 (木) 23時56分